



Company
会社を知る

地元密着、地域の足として公共性の維持を図る。
秋田中央交通株式会社は、社員とその家族の幸せを大切にし、安全を最優先に取り組んでいます。
バス乗務未経験者でも、1~3ヶ月の育成プログラムを通じて、運転スキルや安全への意識を確実に身につけることができます。運転が好きな方、秋田中央交通株式会社でバス運転士として新たなスタートを切りませんか?
秋田中央交通株式会社
Management Philosophy
経営理念など
01
経営理念
-
企業の使命を自覚し、安全な輸送を通じて、社会の信頼にこたえる。
-
和を重んじる伝統のうえに、進取に富んだ、活気あふれる職場をつくる。
-
温良で、自らにきびしく、他には思いやりのある人間になる。
02
行動指針
-
事業の運営に於いて輸送の安全確保が最も重要であり、安全確保のため全従業員が一体となって遂行する。
-
お客様に選ばれる地域に根ざした、良質のサービスの提供と事故の撲滅に務める。
-
時代の変化やニーズの多様化を念頭に、新しい需要や潜在的な需要の開拓に務める。
-
労働災害事故の防止。
-
人材の育成と、安心して働ける職場環境の整備。
-
自ら考え、自ら動いて、強く柔軟な会社をつくる。
03
企業としての強み
公共交通として地域に根ざし、市民の足として必要不可欠であるとともに、それに甘んじることなく、 常にお客様を優先し、安全・安心と良質なサービス提供に務めている。
Works
仕事を知る
地元で安定して働けるお仕事
▼
未経験でも大型2種免許養成制度あり。
大型免許取得費用実質自己負担なし。
※要普通免許
▼
従業員が子育てしやすい環境作りに取り組む『子育てサポート企業』を秋田労働局長より認定
▼
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画(出生時の父親の育休取得促進、育児休業取得の促進、時間外・休日労働の削減、インターンシップ等による若年者への就業体験機会の提供)


Member
社員を知る
路線バスの運転士は、毎日たくさんの
お客様と笑顔で接するサービス業です。
女性目線の柔らかな運転と車内アナウンスを心がけ、「安全と安心」を提供し、 地域に貢献できる事にやりがいを感じます。
休日にはよく路線バスに乗って出かけます(笑)現在、9名の女性運転士がおります。
運転・接客が好きな方、大募集中です!!

福島 求
運転士
バスの整備は特殊ですが、安心・安全運行、快適な乗り心地を心がけ整備をしています。
11月になれば、冬タイヤへの交換作業も始まり忙しくなりますが、とてもやりがいのある仕事だと思います。さらに整備技術を向上させて頑張っていきたいです。

高橋 鉄兵
整備士
私たち運行管理者の役目は、「安全運行」を確保することです。
毎日の点呼において乗務員への安全運行の指示や適切な情報を伝えることが重要になります。 また、安全運行をするためには乗務員とのコミュニケーションが大切になってきます。これからも誇りと自覚を持って頑張ります。
%E3%80%80%E7%9F%B3%E9%83%B7%E5%B2%A1%E8%82%87%E3%81%95%E3%82%93_edited.jpg)
石郷岡 肇
運行管理事務
Company
会社概要
会社名
秋田中央交通株式会社
代表者
代表取締役社長 渡邉 綱平
所在地
〒010-0931 秋田県秋田市川元山下町6番12号
電話番号
018-823-4411
FAX番号
018-823-1565
事業内容
-
一般乗合旅客自動車運送業
-
一般貸切旅客自動車運送業
-
自動車分解整備事業
-
土地建物賃貸業
-
旅行斡旋並びに代理店業務
-
日本航空から受託した秋田空港における旅客・運航業務
-
損害保険代理店業並びに自動車損害賠償補償法に基づく保険代理店業
-
観光お土産物の斡旋業
-
広告宣伝の斡旋業
創業
大正10年1月15日
資本金
1億円
売上高
19億946万円(2024.3.31 現在)
従業員数
273名(2024.3.31 現在)
勤務時間
・非乗務員(日勤者)実働7:30
平日8:30-17:00 土8:30-12:00
・非乗務員(交替勤務者)実働7:00
・乗務員(運転士・ガイド)実働7:00
休日休暇
(日勤者)日曜日・祝日・第2、4土曜日
(交替勤務者)1ヶ月6日・年間10日の特別休日
年次有給休暇あり
保険
健康保険・厚生年金・雇用保険加入
福利厚生
慶弔休暇・見舞金制度あり。
他、結婚・出産祝い金、退職金制度、貸付金制度あり